2016年10月
-
OCT24
サラリーマンやる気なし?その思い込みが社員を部下をダメにする!
社長、経営陣、管理職と上位職の方は会社の利益が自分の給料を左右します。だから責任を持って仕事をするのが当然だと感じていることでしょう。しかし、普通のサラリーマンはどうでしょう?上司の指示を受けて仕事を...
-
OCT24
顧客志向の意味の真実とは?綺麗事は言ってられない!
顧客志向に込められた意味をご存知でしょうか。多くの企業が顧客第一主義を掲げる中、実際に実践するのは非常に難しい現状があります。なぜ、上手くできないのか。顧客志向の意味の真実とは?これから先、どの様...
-
OCT24
仕事辛い?30代に伝えたい一流ビジネスマンの思考法
仕事は大変ですよね。世の中のほとんどの人が、仕事は辛いもの、と考えているかもしれません。特に30代になると、自分の出来る仕事の範囲も広がり、責任も増えてきます。家族が増えたり、家を買ったりして、仕...
-
OCT24
文章の書き方、もう書き始めで悩まなくなる9個の方法
文章の書き方において、書き始めでつまずく人は多いですね。私はブログ、メルマガなどの情報発信において、のべ1000名以上の添削を行ってきました。その中で、書き始めに悩む方にお伝えしている事を書いていこう...
-
OCT24
意外と以外は間違いやすい。例文を元に考えてみましょう!
「意外」と「以外」。話している時は発音も同じで意識しませんが文章を書く時、どちらが正しいか?間違いなのか?迷う時ってありますよね。単語だけ考えるのは限界があります。イメージしてもわかりにくいので、意味...
-
OCT24
メルマガの文章量はどれ位?億稼ぐ人の事例を集めてみた
メルマガの文章量はどれ位を目安にしたら良いのでしょうか。メルマガなど、情報発信をこれから始める人は心配に思うかも知れません。どれ位の作業ボリュームなのだろうか。自分にも出来るんだろうか。上手な人は...
-
OCT24
ビジネスで成功するために必要な目標設定は仕方を徹底解説
仕事、趣味等で目標設定することがあると思います。「この日までにこの仕事を終える」「3ヶ月後までにここまでの技術を習得したい」このように物事を習得する上で目標を設定して進めていくと思いますが、目標の...
-
OCT24
打ち合わせが理解できない時におさえてほしい1つのポイント
打ち合わせに出ても理解できないと自分が参加してもいいんだろうかと昔よく落ち込みました。参加しても理解できずにいつもバツの悪い時間を過ごし、終わった後に打ち合わせの内容について先輩に質問が出来ずにいました。...
-
OCT24
就活面接の練習方法はたった一つを極めれば上手くいく!
就活面接の練習方法は?どうやったら良いの?多くの方が悩まれている問題ですね。長所、短所、得意な事、力を入れた経験、失敗した経験、会社に入って何をしたいのか。練習において、沢山の事を言わなきゃい...
-
OCT24
スーツでリュックは就活で本当にNG?面接官の心理とは?
スーツでリュックは就活でNGである。どのサイトでも言われている事です。見た目だけで、判断されては困るから・・・。それはそれで、確かにそうかも知れませんが、結局、就活って勝負ですから、外見であれ、中...