2016年9月
-
SEP30
仕事嫌いの病気を克服、完治した私の方法
仕事したくない病。仕事嫌いの病気。現代社会で多くの人が悩んでいる問題です。私も同じ様にうつ病になりました。ネットで見るブラックな実情が、生ぬるいと思えるくらいの精神的、肉体的ストレスでした。...
-
SEP30
人間分析法から見る、優秀な人材の定義10個とは?
どの企業でも優秀な人材の確保は死活問題ですよね。もちろん、入社後に教育する事はありますが、あらかじめ、その人の素質や特性、企業との相性をみておきたいもの。人には性格があって、得意、不得意があり...
-
SEP30
やる気ない部下指導のポイント!10個のタイプを徹底解説
やる気がない、仕事ができない、そんな部下の指導に苦労されている方が多いです。特に最近の若者は・・・。と言われる通り、扱いが難しい側面もあります。どの様にしたら良いでしょうか。成...
-
SEP30
文章嫌いに勧めたい面白いfacebook記事の書き方
facebookの記事をもっと面白くしたい、いいねを増やしたい人が増えています。でも、文章に苦手意識があって、どうしたら良いか分からない、という人がほとんどです。そんな人に読んで欲しい、f...
-
SEP29
年収はいくらあっても余裕ない?増えるほどに不安な理由
今の年収よりも稼ぐことでお金の不安を解消したい!これからビジネスを構築していこうとする人にとって、これがお金を稼ぐ大きな動機の一つですよね。ですが、本当にお金を稼ぐことでこの不安を解消してくれるのか?...
-
SEP23
雑巾茶、飲ませたろか?嫌な上司との正しい付き合い方
嫌な上司には仕返ししたい人も多い?雑巾茶がホントにあるとか無いとか・・・。苦虫の様になる上司を思い浮かべるのも楽しいですが、せっかくやるならそんなレベルの低い事ではなくて、そんな意地悪な上司が...
-
SEP22
会社飲み会には絶対行かないけど、自分の居場所を作る方法
最近は、会社の飲み会が嫌い、行きたくない人も沢山いるようです。理由はそれぞれですが、どのように断ったら良いか?孤立しないか?など、悩んでいる人も多いようです。私は、ここ3年間、...
-
SEP22
面接のスーツ?服装・マナーを気にしてたら受からない理由
アルバイト、就職活動、受験、転職・・・。あらゆる場面で行われる面接ですが、最初に服装やマナーを多くの人が気にしています。面接でうまくいく人、いかない人確かに第一印象を与えるものです...