おそらく人間誰しも運動や勉強や地位といった、何がしかで人と比べて優れていたいと思ったことがあると思います。
そんな思いにかられた時って有名人や尊敬する人の言葉や動画を見ては
私もあの人のようになりたい!
なんて思ってしまいますよね。
尊敬する人と言えば、
戦国武将、学者、政治家などの歴史的な偉人だったり
スポーツの一流選手、芸能人など
スキルが高い人や有名な人、その時代に貢献した人を擧げると思います。
では自身の「成功」をテーマにした時に、
どんな人をベースにすると自分の成長につながり成功する確率が高くなるのでしょうか?
私は今時の有名人が良いとオススメします。
Contents
まず成功に繋げるには有名人の方法論を真似すること
自分の実力を上げるために学習するというのは大切ですが、もっと大事なことは学んだものを腑に落ちるまで反復することです。
結局、学校だったり社会で学んできたことも頭でわかっただけだとダメで、
なぜ成長できないか?
と考えた時に学んだことを繰り返し自分の中でこれをやると上手くいくのか?いかないのか?が頭でも体でもわかるようになるまで繰り返すことで人って行動できるようになります。
行動においても思考においても何かをやろうとしてもいきなりできるようになるものでもなく、誰かモデルがいてそのモデルを通して理解できるようになります。
そのモデルを有名人に求めるとよく、それが尊敬する人であればなおいいのです。
その理由は、有名人であればその人を過去に観察した人がいるわけで
もしかしてその方が本を書いていたり動画を残していたりするかもしれません。
それを見ることで模倣し自身を訓練できるからです。
それが尊敬する人ならば、こちらも気持ちが入りますよね。
気持ちが入ると、取り組む方に真剣味も増すのでより訓練に力が入り成長速度が加速します。
ただ過去の人では成長というポイントにおいてはデメリットがあります。
模倣でも想像の域を出ることがなかなかできないことです。
それは人間の思い込みの力が強すぎるからです。
自分がこういうものと思い込んでいても実は別のものだったりすることも多く、
思い込みが強すぎるためにどこかおさえるポイントがズレてしまい、
真似しようとした尊敬する人が超一流の有名人でも、こちらの真似が二流もしくは三流のイミテーションとなってしまう可能性もあるからです。
人は生まれてから今までの経験で作られたフィルターを通してしか物事を認識できないがために、こういう誤解が起きがちなのです。
尊敬する人は出会うことができる有名人の方が学習しやすい
だから出会うことのできる有名人から学んだ方がいいのです。その3つの理由を紹介します。
理由1.思い込みを回避できる
会うことのできない人だと自分が成長するために真似しようと思っても、
知らない間に作ってしまった誤解によって間違いが解けないままできたつもりになっていることって多いと思います。
だから尊敬する本人に学ぶことって大事なのです。
理由2.リアリティを強烈に実感できる
自分が学ぼうにも自分の想像の域を越えることができなくても、本人だとそのリアリティを持って教えてもらうことができます。
私がスポーツだったり頭のいい有名人の方にあって思うのは、
その人が持つオーラだったりステージの違いを感じさせられることでもありますが、そのリアリティを感じられることにあります。
やはり有名人であれば、同じ一つのスキルのレベルにおいても
有名人のリアリティ >>> 自分のリアリティ
という具合に圧倒的な差があることを実感できるので、更に成長につながります。
理由3.成長をショートカットできる
本人に学ぶもう1つのメリットは
一人で実践する時だと発生する誤解、これをレベルの高い人の目線から指摘してもらえるので
1つのスキルの学習する時でも
そのスキルを学ぶ
上でショートカットができるのです。
自分自身が誤解して学びが停滞することは良くあると思いますがその時々って気づけないですよね。
高い視点から見下ろしてもらうと、教えてもらうこちら側も理解でき納得して学ぶことがきます。
だから尊敬する人を今時の有名人とし学んだ方がよい
確かに尊敬する人でも昔の偉人
仏教なら釈迦や空海、
戦国武将なら織田信長や豊富秀吉や徳川家康、
想像力を鍛える上ではいいのですが
成長を加速させると言う意味では今という現代に生きていないので
リアリティの高いモデルにはなりえません。
尊敬する人有名人を自分のための成長のモデルとするなら
過去の人より今時の人
遠い人よりも近くて会える人にすると
成長するための道のりを多少ショートカットできます。
何かこれをやりたいと決まっていてモデルを探しているなら
より近くにいる出会える人を探してみてはいかがでしょうか。
この記事へのコメントはありません。